研究テーマⅣ : 新技術の導入とこれからの不動産業のあり方
-
2025.01.10
東大CARF-CREI共催『不動産金融フォーラム 』を2月21日(金)に開催いたします
【講演概要】 日本の企業・個人・政府のすべての資産と負債を統合した純資産(国富)約4,000兆円のうち、不動産は87%を占める究極の実物資産である。不動産金融研究という学問分野では、企業・個人・政府が自己利用のために所有...
セミナー・イベント情報 -
2024.11.26
CREIワーキングペーパーNo.26「Formation of New Startups : Does Business Diversity in Existing Startups Matter?(既存スタートアップの事業多様性が高い地域ほどスタートアップは生まれやすいのか?)」(岡本 千草)を掲載しました
■No.26(November, 2024)Formation of New Startups:Does Business Diversity in Existing Startups Matter?(既存スタートアップ...
出版物 -
2024.10.07
CREIワーキングペーパーNo.25「ふるさと納税の受入れが地域経済に及ぼす影響-影響の非線型性に着目した実証分析-(Impacts of Furusato Nozei Program on Regional Economies : An Emprical Analysis Focusing Nonlinear Effects)」(小川 光/田村 なつみ/深澤 映司)を掲載しました
■No.25(October, 2024)ふるさと納税の受入れが地域経済に及ぼす影響―影響の非線型性に着目した実証分析―(Impacts of Furusato Nozei Program on Regional Eco...
出版物 -
2024.09.03
CREIレポートNo.14を掲載しました
◾️No.14PropTech 及びそのデータの可能性と不動産分野の社会的意義の変化 (2024年9月3日) 東京大学 不動産イノベーション研究センター 特任研究員 長瀬 洋裕
出版物 -
2024.07.25
東大CREIセミナー 『モビリティサービス価値再考 ~不動産×動産の相乗効果から~ 』を8月9日(金)に開催いたします
【 概 要 】 人口減少、少子高齢化の進展により市街地の人口密度が希薄化する中で、インフラの維持管理コストの増大や、バスやタクシーに代表される地域モビリティの確保に関する社会的課題が顕在化しつつある。こうした問題は特に人...
セミナー・イベント情報