-
全活動記録の一覧
-
2023.10.25
CREIワーキングペーパーNo.19「東京23区の土地取引価格の中心駅:ヘドニック分析における中心駅の選択(The central station in Tokyo 23 wards for land transaction prices : Selection of the central station for hedonic analysis)」(西 颯人/浅見 泰司)を掲載しました
■No.19(November, 2023)東京23区の土地取引価格の中心駅:ヘドニック分析における中心駅の選択 (The central station in Tokyo 23 wards for land trans...
活動記録出版物 -
2023.10.17
CREIワーキングペーパーNo.18「Determining the transit catchment area and distance distribution(駅の徒歩圏と距離分布の測定)」(Daisuke Hasegawa/Sunyong Eom/Tsutomu Suzuki)を掲載しました
■No.18(June, 2023)Determining the transit catchment area and distance distribution(駅の徒歩圏と距離分布の測定) Daisuke Hase...
活動記録出版物 -
2023.10.16
10月23日発売予定の『ダイヤモンド・セレクト11月号「不動産DX未来予想」』の巻頭に、柳川 範之経済学研究科教授・CREI機構長のインタビュー記事が掲載されます
お知らせ -
2023.10.05
吉田二郎CREI特任研究員 (The Pennsylvania State University)が、Business Insider記事「アメリカの都市を救う確実な方法?東京のようにすることだ」で、米国の住宅取得の困難と日本の土地利用規制についてコメントしました[Including English information]
吉田二郎CREI特任研究員 (The Pennsylvania State University)が、Business Insider記事「アメリカの都市を救う確実な方法?東京のようにすることだ」で、米国の住宅取得の困難...
お知らせ -
2023.10.04
長瀬 洋裕CREI特任研究員が全国空き家対策コンソーシアム設立記者会見にてCREI WP No.2「住環境悪化に伴う長期空き家の外部性:東京圏の人口減少都市における検証」を紹介いたしました
令和5年9月28日全国空き家対策コンソーシアム設立記者会見にて、長瀬 洋裕特任研究員がCREI Working Paper (WP) No.2「住環境悪化に伴う長期空き家の外部性:東京圏の人口減少都市における検証」(鈴木...
お知らせ
東京大学連携研究機構 不動産イノベーション研究センター(CREI)
Center for Real Estate Innovation The University of Tokyo