不動産データの蓄積・分析により、AI・ビッグデータ解析に結びつける基盤を構築するとともに、以下の4つの研究テーマ・プロジェクトを進めていく予定です。
I. 東京など大都市の都市力向上方策のあり方
大都市の都市力・国際競争力向上に必要な制度改善のあり方に係る研究
(経済学・公共政策学等の連携)

[プロジェクト例]
○人口減少社会にふさわしい借家権保護・所有権のあり方
→国の政策・制度への反映
II. エリア価値増進のあり方
多様なサービスとの連携によりエリア価値を増進するモデルの確立に向けた研究
(工学・公共政策学等の連携)

[プロジェクト例]
○郊外住宅地におけるエリア価値増進のための新たなビジネスモデル構築
→新たなビジネスモデルの社会実装
III. 不動産情報の集約化と評価・分析方策のあり方
官民が保有する各種不動産データの集約、評価・分析による研究
(経済学・工学等の連携)

[プロジェクト例]
○我が国不動産市場の基盤となる不動産情報の効果的集積と提供手法の検討
→より厚みのある不動産市場の育成に向けた不動産情報インフラの確立
IV. 新技術の導入とこれからの不動産業のあり方
AI・IoTなど新技術が不動産に与える影響、将来のサービスのあり方に係る研究
(経済学・工学・公共政策学等の連携)

[プロジェクト例]
○新技術の進展と不動産業を含めた社会構造変容の可能性
→将来の新たな不動産業の開拓